Tips

CSSのみでスクロールに合わせて線がのびるアニメーション【animation-timeline, animation-range, view(), scroll()】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「スクロールに合わせたアニメーションを作りたいけどJavaScriptが苦手」
「おしゃれなホームページで見かけるクリエイティブなアニメーションを1度は作ってみたい」
「スクロールアニメーションをデザインしたいけど参考例がなくアイデアが湧いてこない」

本日はそんな方に向けた記事になります。

スクロールに合わせてアニメーションで変化をつけるデザインを一度は見たことがありますし、おしゃれなので憧れますよね。

実は最新のCSSを活用して、スクロールアニメーションを実現する方法は簡単です。

今回はよくあるスクロールアニメーションの作り方とデモを5パターン紹介します。

スクロールに合わせて線がのびるアニメーションなど、従来はJavaScriptや専用ライブラリが必要だったものは今ではCSSだけで作ることができます。

CSSのanimation-timelineanimation-range といった新しい機能、そして view()scroll() といった便利なCSS関数を駆使して、スクロールに合わせて線が滑らかに伸びるアニメーションなど色んな作成方法を紹介します。

また動画もあるので必要に応じて確認してみてください。

CSSでスクロールするとフワッと表示されるアニメーション

まず簡単なものから紹介していきます。

スクロールして対象の要素の場所まで到達したときにアニメーションを実行するために、CSSではanimation-timelineというプロパティが導入されました。

初期値はview()という関数を実行します。

例えば以下のような感じで、スクロールすると後続の文章がフワッと表示されます。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>Document</title>
    <link rel="stylesheet" href="./style.css" />
    <script src="./script.js" defer></script>
  </head>
  <body>
    <article>
      <h1>タイトル</h1>
      <p>
        この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大き
      </p>
    </article>
    <article>
      <h1>タイトル</h1>
      <p class="anime">
        この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大き
      </p>
    </article>
  </body>
</html>
* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  box-sizing: border-box;
}
body {
  margin: 16px;
}
p.anime {
  animation: scroll-anime ease;
  animation-timeline: view();
}
@keyframes scroll-anime {
  0% {
    opacity: 0;
  }
  100% {
    opacity: 1;
  }
}

フワッと表示する部分はopacityを0から1に変化させています。

opacityを変化させるだけであれば多くの方ができると思いますが、「スクロールに合わせて」となるとJavaScriptが使える人限定でした。

現在のスクール位置をリアルタイムで取得する必要があり、JavaScriptの標準APIやライブラリが必要だったからです。

しかしCSSでanimation-timeline: view();とするだけでスクロール検知までやってくれるようになりました。

とても便利なことでJavaScriptが使えない人でも作れるアニメーションの幅が広がりますね。

CSSでスクロールに合わせて画像が表示されるアニメーション

続いては画像のサイズが変わるアニメーションになります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>Document</title>
    <link rel="stylesheet" href="./style.css" />
    <script src="./script.js" defer></script>
  </head>
  <body>
    <article>
      <h1>タイトル</h1>
      <img src="https://picsum.photos/400?random=1" alt="" />
      <p>
        この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大き
      </p>
    </article>
    <article>
      <h1>タイトル</h1>
      <img src="https://picsum.photos/800?random=1" class="anime" alt="" />
      <p>
        この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大き
      </p>
    </article>
  </body>
</html>
* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  box-sizing: border-box;
}

article {
  width: 100%;
  max-width: 800px;
  margin: 0 auto;
}
img {
  display: block;
  width: 100%;
  height: 300px;
  object-fit: cover;
}
img.anime {
  animation: scroll-anime linear;
  animation-timeline: view();
  animation-range: cover 0% cover 70%;
}
@keyframes scroll-anime {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: scaleX(0);
  }
  100% {
    opacity: 1;
    transform: scaleX(1);
  }
}

画像のサイズが変わる部分はscaleXを0から1に変化させています。

またtransform-originを追加すれば方向も調整できます。

scaleプロパティはデフォルトで中央から外に向かって拡大していく仕組みなので、transform-origin: top left;を追加することで横方向に拡大させることができます。

* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  box-sizing: border-box;
}

article {
  width: 100%;
  max-width: 800px;
  margin: 0 auto;
}
img {
  display: block;
  width: 100%;
  height: 300px;
  object-fit: cover;
}
img.anime {
  animation: scroll-anime linear;
  animation-timeline: view();
  animation-range: cover 0% cover 70%;
 /* ここを追加 */
  transform-origin: top left;
}
@keyframes scroll-anime {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: scaleX(0);
  }
  100% {
    opacity: 1;
    transform: scaleX(1);
  }
}

ここでanimation-timelineに加えてanimation-rangeというプロパティを指定していて、こちらも新しいスクロールに関するCSSプロパティです。

animation-rangeはスクロールアニメーションを実行する際に、「どのタイミングで開始してどのタイミングで完了するか」を指定できます。

スクロールといっても始まってすぐに実行したいのか、見えなくなる寸前に実行したいのか、など細かいタイミングがありますよね。

こちらも従来であればJavaScriptで制御していたのですがCSSで対応することができるようになりました。

animation-rangeは固定のキーワードによって「見せ方」を変えることができて、公式サイトでデモツールがあります。

https://scroll-driven-animations.style/tools/view-timeline/ranges/#range-start-name=cover&range-start-percentage=0&range-end-name=cover&range-end-percentage=100&view-timeline-axis=block&view-timeline-inset=0&subject-size=smaller&subject-animation=reveal&interactivity=clicktodrag&show-areas=yes&show-fromto=yes&show-labels=yes

サイト上で画面右上のコントロールパネルに「animation-range」という項目があり、こちらを操作することで同じアニメーションでもタイミングを変えることを体験できます。

animation-rangeについては、いきなりコードを書くというよりはデモツールで試してからCSSに書くことをお勧めします。

CSSでスクロールに合わせて線が伸びるアニメーション

最近ではスクロール量をゲージにして表示させるデザインも増えてきました。

そのようなモダンなデザインもCSSだけで作れるようになりました。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>Document</title>
    <link rel="stylesheet" href="./style.css" />
    <script src="./script.js" defer></script>
  </head>
  <body>
    <div class="progress"></div>
    <main>
      <h1>タイトル</h1>
      <p>
        この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するた
      </p>
    </main>
  </body>
</html>
* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  box-sizing: border-box;
}
.progress {
  width: 100%;
  height: 8px;
  background: skyblue;
  position: fixed;
  left: 0;
  top: 0;
  animation: progressBar 0.1s linear;
  animation-timeline: scroll();
  transform-origin: top left;
}
@keyframes progressBar {
  0% {
    transform: scaleX(0);
  }
  100% {
    transform: scaleX(1);
  }
}

ゲージの仕組みは先ほどの画像サイズの変更と同じでscaleX()を0から1に変化させているだけです。

またtransform-origin: top left;として今回も横方向にゲージが拡大するようにしました。

CSSでスクロールしたら背景がヘッダーに変わるアニメーション

続いてもモダンなアニメーションで最近になって見られるようになった、メインビジュアルがスクロールすると小さくなってヘッダーに変化するものです。

一見難しく見えるのですが高さをheightで変更させるだけなので以下のようになります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>Document</title>
    <link rel="stylesheet" href="./style.css" />
    <script src="./script.js" defer></script>
  </head>
  <body>
    <div class="header"><h1>Code Tips</h1></div>
    <main>
      <h1>タイトル</h1>
      <p>
        この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するたこの文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するた
      </p>
    </main>
  </body>
</html>
* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  box-sizing: border-box;
}
.header {
  width: 100%;
  background-size: cover;
  background: skyblue;
  display: grid;
  place-items: center;
  text-align: center;
  position: fixed;
  top: 0;
  animation: headerFixed 0.2s linear forwards;
  animation-timeline: scroll();
  animation-range: cover 0% cover 90%;
}
@keyframes headerFixed {
  0% {
    height: 100vh;
    font-size: 64px;
  }
  100% {
    height: 10vh;
    font-size: 18px;
  }
}

こちらメインビジュアルに背景画像を指定している場合でも同じようなアニメーションになります。

プラスでbavkground-positionで表示位置を指定すると良いかもしれません。

* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  box-sizing: border-box;
}
.header {
  width: 100%;
  /* ここを追加 */
  background: url("https://picsum.photos/800?random=1") no-repeat center center /
    cover;
  display: grid;
  place-items: center;
  text-align: center;
  position: fixed;
  top: 0;
  animation: headerFixed 0.2s linear forwards;
  animation-timeline: scroll();
  animation-range: cover 0% cover 90%;
}
@keyframes headerFixed {
  0% {
    height: 100vh;
    /* ここを追加 */
    background: url("https://picsum.photos/800?random=1") no-repeat 50% 0% /
      cover;
    font-size: 64px;
  }
  100% {
    height: 10vh;
    /* ここを追加 */
    background: url("https://picsum.photos/800?random=1") no-repeat 50% 100% /
      cover;
    font-size: 18px;
  }
}

CSSでスクロールに合わせたカードアニメーション

最後にカードレイアウトに使えるスクロールアニメーションを紹介します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>Document</title>
    <link rel="stylesheet" href="./style.css" />
    <script src="./script.js" defer></script>
  </head>
  <body>
    <div class="container">
      <div class="cards">
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
        <div class="card">テキスト</div>
      </div>
    </div>
  </body>
</html>
* {
  margin: 0;
  padding: 0;
  box-sizing: border-box;
}
.container {
  width: 500px;
  height: 600px;
  border: 1px solid #ccc;
}
.cards {
  width: 100%;
  height: 100%;
  position: relative;
  overflow-y: scroll;
}
.card {
  width: 100%;
  height: 80px;
  border: 1px solid #333;
  padding: 16px;
  animation: openCard 0.1s linear forwards, closeCard 0.1s linear forwards;
  animation-range: entry 0% entry 100%, exit 0% exit 100%;
  animation-timeline: view();
}
/* 登場 */
@keyframes openCard {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: translateY(100%);
  }
  100% {
    opacity: 1;
    transform: translateY(0);
  }
}
/* 退場 */
@keyframes closeCard {
  0% {
    opacity: 1;
    transform: translateY(0);
  }
  100% {
    opacity: 0;
    transform: translateY(-100%);
  }
}

今回のポイントとしては「カードの登場時」「カードの退場時」の2種類のアニメーションが必要になる点です。

CSSの@keyframesで作った2種類のアニメーションはanimationプロパティで「,」で区切って書きます。

「animation: アニメーションAの指定 , アニメーションBの指定 ;」という感じです。

またアニメーションが2種類になった場合のanimation-rangeについても「,」で区切って書きます。

今回紹介しきれなかった部分はたくさんあり、そのほかの動作については公式ドキュメントも確認してみてください。

現状としてはChromeのみのサポートになっていますが、徐々に他のブラウザでも対応されるかと思います。

また今回参考にした本は以下になりますのでよければどうぞ。

今回参考にした本はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加